4年生 社会見学

柴島浄水場へ社会見学に行きました。淀川の水をきれいにする仕組みを教えていただいたあと、ろ過の実験を体験しました。濁った水がきれいになる瞬間を見た子どもたちは、「すごっ!」と驚いた様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】講堂でお弁当(雨天のため遠足が5/17に延期)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、雨天のため、4/26の錦織公園への遠足が、延期になりました。
お弁当を、5年生みんなで、講堂で食べることにしました。

遠足に行けなかったことを残念に思いながらも、始業前の朝学習に、しっかりと取り組んでいました。さすが、5年生です。

タブレット開き

画像1 画像1
1年生が、初めてタブレットにパスワードを入力しています。
ひとつひとつ、数字や記号などを探しながら、タブレット開きにチャレンジしました。
頑張れ、1年生‼

体育の授業【1年生】

画像1 画像1
4/24月曜日の朝、少し曇り空です。2時間目、1年生が体育の授業中、並び方の練習もしました。
なぜかというと、5月には、遠足があるからです。学校から外へ出て、みんなで並んで歩きます。車の通るところ、電車の中、おしゃべりせずに整列できるかな。墨江小学校の子どもは「きっと、できる。」と、信じています。
いのち いちばん
にこにこ にばん
みっつ みんなでがんばろう

入学式から2週間 給食の様子【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学式から2週間が経ちました。
1年生、給食の様子です。
先生と一緒に給食準備をしています。
初めのころは、6年生のお兄さんお姉さんにもお手伝いをしてもらいました。
だんだんと、子ども達ができることが増えます。
とてもうれしいことです。
週末となりました。
保護者の皆様、子ども達は学校生活をがんばっています。
どうぞ、励ましの言葉をかけてくださいますよう、お願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30