「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

海遊館、南港野鳥園連携授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は南港野鳥園で、春の渡り鳥観察会に参加しました。たくさんの野鳥を見ることができましたし、その野鳥の名前や生態もたくさん教えていただきました。来月は海遊館で生物調査です、みなさんの参加お待ちしております。

3年学年だより 45期生113号(修学旅行に向けて) 4月21日

画像1 画像1
 本日は、修学旅行でも使用する学年 T シャツづくりにとりかかり、出発まであと3週間をきったことを実感しました。その修学旅行について、今週変更点がありました。
 生徒を通じて口頭での連絡をしていましたが、書面でもお伝えさせていただきますのでご確認ください。
 全国旅行支援等が修学旅行に適用されることが決まり、それにともなっての変更を決定しました。できるだけ家庭の負担を軽減し、生徒たちにも還元できる形を旅行会社と相談しました。直前の変更になってしまいましたが、ご了承ください。


3年学年だより 45期生113号(修学旅行に向けて)

2年生 学年だより(着こなしセミナー・出前授業)

画像1 画像1
着こなしセミナー

 4月14日(金)6限 菅(KAN)公(KO)学生服株式会社の山下純平氏のお話

1.制服って何?
 制服とは「着用することによって役割を自覚するもの」。制服を着用することで、職業や組織としての自覚を促し、自分の身を守ることにもつながることを学びました。
2.人の見た目と第一印象
 「人の第一印象は6秒で決まる」。ポイントは胸元。将来のためにも覚えておきたいですね。
3.制服の着こなしポイントについて
 (1)プライベートウェアー (2)フォーマルウェアー (3)オフィシャルウェアー
 みなさんが来ている制服は(3)です。制服を着ることで、築港中学校の生徒であるという自覚を持ち、また組織の一員として守られていることを忘れずに、正しく着こなしましょう。


出前授業

 4月19日(水)3限目、松竹新喜劇の劇団員の方々に来ていただきました。
 初めに、なぜこの職業を選んだかを聞かせていただき、そのあと寸劇に参加しました。『わかりません』というセリフを、選択したシチュエーションで演じました。文化祭で劇をした3年生は、さすが!とても上手でした。


第3号(着こなしセミナー・出前授業)

心の天気とロッカーの使い方 4月21日(金)

画像1 画像1
 今日の朝の学活から“心の天気”の入力を始めました。朝の学活の時と、帰りの学活の時の2回、その時の天気を入力してもらいます。曇りや雨や雷の人は声掛けをさせてもらいますので、何があったのか教えてくださいね。
 晴れ…元気です! 曇り…なんか気分がすっきりしない
 雨…今とてもつらいです 雷…イライラする!私怒ってます!

 ロッカーに置いて帰ってもよいものリストが配られたと思います。もう一度自分のロッカーを確認して、いわゆる“置き勉”をしていないかどうかチェックしましょう。また、自分のロッカーがきれいに整頓されているかどうかも、合わせて確認をお願いします。


13号(心の天気とロッカーの使い方)

松竹出前授業 4月19日(水)3限

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月19日(水)3限は、松竹新喜劇の出前授業がありました。
 松竹新喜劇の所属している劇団員4名と多くのスタッフが来校されました。
 劇団員の自己紹介に続き、講話がありました。
 講話の中では、松竹新喜劇の説明や、なぜ劇団員になったか、中学や高校の時にどうしていたか、などの話がありました。
 その後、代表生徒がお芝居の体験をしました。
 最後の質問コーナーでは、劇団員のお給料についての質問があり、それに対しても劇団員は丁寧に答えてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/1 1年生心臓検診(9:00) 木曜日の時間割
5/2 金曜日の123546の順(2年生143526の順)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日

行事予定表

中学校食物アレルギー個別対応用献立表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路だより

学校評価

各種文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

チャレンジテスト