地区子ども会・集団下校1![]() ![]() ![]() ![]() 樹木の剪定作業![]() ![]() ![]() ![]() 春さがし(3年)![]() ![]() ![]() ![]() 今日の児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 朝会が始まってからも話を聞く態度が素晴らしい。みんな話す人の方を見て姿勢もよかったです。朝会の始めに態度が素晴らしいことをいっぱいほめました。 今日は、朝のあいさつについてお話ししました。中浜小学校は、あいさつの基本ができている子どもがとても多いです。まず、立ち止まり、相手の目を見て、元気のよい声で「おはなようございます」とあいさつをし、それから礼をしています。日本のあいさつの基本と言われる「語先後礼」ができています。「ことばが先で、後で礼をする」という意味です。それに子ども達の飛び切りの笑顔があればもう最高ですね。これからももっとステキなあいさつができる子どもに育ってほしいです。 今日の給食〜まぐろのオーロラ煮〜![]() ![]() ![]() ![]() 『まぐろのオーロラ煮』は、大阪市生まれの大好評の一品です。一口大にカットされたまぐろに、料理酒としょうがで下味をつけ、でんぷんをまぶして油でカラッと揚げます。それに、ケチャップと砂糖、赤みそで作ったタレを絡めると出来上がり! 一年生に『おかわりいる?】と、聞いてみたら、『ちょっと待って食べてみる』……もぐもぐもぐ……『美味しい??』 良かったです。 |
|