ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日
昨日から給食を自分たちで取りに行っています。自分たちで取りに行って、自分たちで準備します。
美味しい給食を食べるために、準備もがんばっています。
準備ができたら、「いただきまーす」

体育科

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日
体育科の学習で、50m走の「スタート」と初めの加速のところの練習をしました。
速くなってるかな?新体力テストの日が楽しみです。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日
今日の児童朝会では、代表委員会のみなさんの自己紹介をしました。
代表委員会のみなさんは、神津小学校をよくしていこうという気持ちが良く見える自己紹介でした。
神津小学校をよりよくしていけるようにがんばってくれると思います。みなさんも代表委員会のお友だちと一緒に、神津小学校をよりよくしていきましょう。

また、教育実習生の和田先生の紹介もありました。和田先生は先生になるための勉強を神津小学校で行います。みんなと楽しく学んでいってくれると思います。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月1日
 国語科で、「漢字の成り立ち」について学習しています。今日は、学習のまとめとして、カードに書かれた漢字をグループ分けする活動を行いました。ペアの友達と協力したり、教科書やノートを見返したりしながら、制限時間内にほとんどのペアが全問正解することができました!
 5年生では193文字の漢字を学習しますが、漢字の成り立ちを知り、より漢字を理解することによって、漢字が覚えやすくなるのではないかと思います。日々の漢字の学習、頑張っていきましょうね!

6年!避難訓練〜真剣に取り組みました〜

画像1 画像1
今日は二度延期になった避難訓練がようやく行われました。火災による訓練でした。昨年度5年生の時にあべの防災センターに行き、煙体験や消火体験なども行ったので知識が十分にあり、とても真剣に取り組みました。教室での事前指導も集中して話を聞いていました。
こういう訓練を真剣に受けることができた6年生はさすが最高学年でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

その他

安全マップ

校長経営戦略支援予算