ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

4月25日

画像1 画像1
今日の献立

鶏肉とじゃがいもの煮もの
あつあげのしょうゆだれかけ
紅ざけそぼろ
ご飯
牛乳

 『朝ごはんをおいしく食べるには?』

1.早起きをしよう
 朝ごはんを食べるための時間をつくることができます。早起きをするため、夜は早くねましょう。

2.夕ごはんは早めに食べよう
 夜おそくに食べると、次の日の朝、おなかがすかず、朝ごはんをおいしく食べることができなくなります。
 

6年!家庭科の学習〜朝が起きれません〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日、
 家庭科は、大橋先生に教えてもらっています!今日は2回目の授業でした。
 1日の自分の生活について見直せるところはないかを考えました!そして最後には、朝起きられない理由をグループで考えました。調理実習や裁縫も大切ですが、今回の学習が自分の生活を見直すきっかけになればいいですね!

6年!音楽の学習〜おぼろ月夜2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日、
 今日もおぼろ月夜を中心に学習しました。歌詞を読んで意味を確認したり、強弱記号の確認したりしました。どのように歌えばいいかを話し合い、綺麗な声や上品に、やさしくなど色々な意見が出ました。
 最初は声が小さかったですが、だんだん声が出てすごく綺麗な歌声でした。昔から日本にある有名な曲なので、上手に歌えるようになったらいいですね!

4月24日

画像1 画像1
今日の献立

焼きそば
きゅうりのしょうがづけ
ソフト黒豆
1/2黒糖パン
牛乳

 『協力して給食の準備と後かたづけをしよう!」

 ◯給食当番は、協力して安全に運び、じょうずにもりつけましょう。
 ◯後かたづけはクラス全員で協力し、食器に食べ残しがないかを確かめて、決まったところに返しましょう。

☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月24日、
 本日は割り算の学習、一時間目でした。
 12個のいちごをブロックに置き換えて三人ずつに”同じ数ずつ”分けました。
 見通しの段階で「4つずつに分けられる」と予想を立て、ブロックで答を確認しました。
 割り算のキーワード”同じ数ずつ分ける”のポイントをしっかりと覚えておきましょう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

その他

安全マップ

校長経営戦略支援予算