全校朝会【憲法記念日】
あっという間に1ヶ月か経ち、5月になりました。あたたかくなり、過ごしやすい時期になりましたね。
5月3日からの5日間、学校はお休みになります。楽しい連休にしてほしいと思います。 全校朝会では、3日間続く祝日について話をしました。 5月3日 憲法記念日 5月4日 みどりの日 5月5日 こどもの日 今回は、憲法記念日をピックアップして話をしました。 今から76年前の5月3日に日本国憲法という大切な約束・きまりができました。これを記念して憲法記念日が祝日になりました。 この憲法には3つの大切な約束・きまりがあります。 1つ目は「国民主権」です。何か大切なことを決める時は、みんなの意見を取り入れながら決めるというものです。 2つ目は「基本的人権の尊重」です。人は生まれながらにしてもつ権利があり、大切にされるというものです。ゲームをする、好きなものを選んで買える、なりたい仕事に就けるのも基本的人権があるからなのです。 3つ目は「平和主義」です。いかなることがあっても戦争をせず、話し合って解決するというものです。みんなが平和に過ごせるのは、この約束・きまりがあるからなのです。 この憲法は、みんなが幸せに過ごせるようにするためにつくられた大切な約束・きまりです。 5月3日は休日を楽しみながら、憲法があるからこその休日であることを忘れないでほしいと思います。 そして、学校にある約束・きまりもみんなの安心や安全のためにつくられていることを感じてほしいと思います。 みどりの日やこどもの日は、どんな意味や目的があるのでしょう? 調べてみるのもよいですね。 ゴールデンウィークを楽しく過ごし、来週から元気いっぱいで登校してくださいね。 ![]() ![]() |
|