4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

発育測定 耳の話

各学年で発育測定が毎日進んでいます。測定前の養護教諭からの話は、耳についてです。実際に、デシベル別に音を聞く体験やクイズを通して、楽しく学びました。かすかな音も、多くの子どもたちにはすぐに聞こえていました。5年の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳のクイズ紹介です。

聞こえる音レベルと、クイズの答えをしょうかいします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14今日の給食

画像1 画像1
本日の給食
カツカレーライス フルーツゼリー ごはん 牛乳
牛肉を主材にしたカレーライスに一口トンカツを添えていただきます。
星やハートのラッキーにんじんが入っていて子どもたちも大喜びでした。

4/13今日の給食

画像1 画像1
?



4月13日(木)
本日の給食
焼きそば きゅうりのしょうがづけ ソフト黒豆 牛乳 1/2黒糖ぱん

子ども達にも人気のソース味の焼きそばです。

線の重なりをイメージして

4年生の図工、うねるヘビをイメージし、体の見える線と見えない線を考えて、描き色付けする学習です。力強い線や複雑に絡む線、何かを形作る線……いろいろな表現で、個性的なヘビが描かれています。出来上がりがたのしみですね。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/3 憲法記念日 古代市
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/8 いじめ(いのち)について考える日 個人懇談会
5/9 個人懇談会