女子バレーボール部試合報告
大阪市春季総体ブロック予選
準決勝 鯰江2-0横堤 決勝 鯰江0-2茨田 (茨田が6月3日の春季総体本戦へ進出) 渾身の準備で臨んだ決勝でした。横堤に辛勝し、続く茨田は予選で下しているものの今回は全てにおいて上回られました。結果大阪市2BのB地区準優勝となり、本戦出場は叶いませんでした。 ここまでたくさんの応援と大きなご声援に厚く御礼申しあげます。 ![]() ![]() テニス部 春季総体テニス大会個人戦
5月3日(水)、春季総体テニス大会個人戦の本戦が行われました。本日はシングルスで1名出場しましたが、惜しくも敗退となってしまいました。しかし、今までの練習で学んだことをしっかりと出せており、本人の満足のいく試合となりました。
明日はダブルスの試合がありますので、選手の皆さん頑張ってください。 ![]() ![]() コロナ5類感染症へ移行後の対策2年生 学年集会
5月8日(月)の校外学習にむけて
活動内容と並び方などの確認です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3-5数学科(写真上) 3-3数学科(同中) 2-6数学科(同下) 3年生は「因数分解」の学習です。 話し合い活動を通して、お互いの考えを出し合い議論している場面が見られました。 2年生 (問)『連続する5つの整数の和について、どんなことが予想できるでしょうか。また、その予想が正しいかどうかを、文字式を使って説明しましょう。』 単に計算しなさいとか証明せよという問い方ではありません。 予想したり、解き方を仮定するところから頭をフルで使っています。 |
|