3年 学習参観
3年生は、算数のわり算の学習でした。
実際の生活でわり算を使う場面は多いので、しっかり身につけて欲しいです。 4月21日 2年学習参観
2年生は、道徳で「ちくちくことば、ふわふわことば」を学習しました。ふわふわ言葉が飛び交う教室にしたいですね。
4月21日 1年学習参観
1年生は、ひらがなの学習をしました。
「る」の書き方を習ったり、「る」のつく言葉を発表したりしました。 【[献立紹介】4月21日(金)ビビンバ・トック・牛乳です。 「ビビンバ」は、韓国・朝鮮料理の一つで、丼や専用容器に入れたご飯の上に、野菜のナムルや肉、卵などの具をのせた料理です。本来はご飯の上に、手前・奥・右・左・中央に分けて具が盛り付けされ、コチジャンやごま油などの調味料をかけ、スッカラと呼ばれるスプーンで混ぜて食べます。語源は、韓国・朝鮮の言葉「ピビムパプ」が元になっています。「ピビム」が「混ぜる」、「パプ」が「飯」の意味だそうです。 今回の給食では、ひき肉、きゅうり、にんじん、切り干しだいこん、コチジャン、ごま油などを使用しています。 【[献立紹介】4月20日(木)カレースープスパゲッティ・キャベツのピクルス・ミニフィッシュ・ コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳です。 「キャベツ」は、秋から春にかけては主に愛知県や千葉県などの温暖地で、夏から秋にかけては比較的冷涼な群馬県などの高冷地で、1年を通して生産されています。 秋に種をまき、春から初夏にかけて収穫するものを「春キャベツ」、夏に種をまき、冬に収穫するものを「冬キャベツ」といいます。 春キャベツは葉が柔らかく甘みがあるのが特徴で、冬キャベツは、葉がしっかりとしているため煮くずれが少なく、熱を加える調理に適しています。 |