5月1日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月初めての給食は、和食メニューとなっています。大おかずの「豚汁」は、豚肉だけではなく野菜もたっぷりの具だくさんの汁物となっています。

5年ー体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で体つくり運動(体ほぐしの運動)をおこなっています。
ドリブルしながら走る・コーンを前を向いたまま回る・ミニハードルを跳び越える・フラフープでケンパをするといった動きをリレー形式でおこなっています。

4年ー図書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書館で読書をしています。
4年生になると、絵本より小さい活字の本を読む子どもたちが増えています。「動物病院のマリー」「笑い猫の5分間怪談」「本当にあったお話」などの本を読んでいます。

1年ー体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で鉄棒遊びをしています。
1年の体育は、すべて「遊び」がつきます。さまざまな体育用具を使った遊びをとおして、動きを身につけることをねらいとしています。今日の鉄棒は手でぶら下がったり、足をかけて逆さにぶら下がったりしています。

6年ー理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「燃やすはたらきのある気体」について学習しています。
ちっ素・酸素・二酸化炭素の3種類の気体を使い、燃焼実験をしています。実験の結果、酸素がよく燃えることがわかりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31