本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

外国語 5年1組 4月26日

マイク先生を招いて、外国語の学習をしました。
お互いの名前を紹介し合い、書き取るワークをしました。

What's your name?
My name is 〜.
How do you spell it?

子どもたちは聞き取ったスペルを1文字ずつ丁寧に書いていました。とても楽しい授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 4月26日(水)6年生の遠足について

本日予定していました、6年生の遠足(奈良公園)は、雨のため延期にします。
6年生は、学習の用意とお弁当を持って登校しましょう。

学級写真撮影 4月25日

今年の撮影は、午後に行いました。
新しい学年、新しい学級での思い出の1枚を写真におさめました。どんな表情で写っているのか楽しみですね。
先生たちの集合写真も最後に撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育 1年生 4月25日

 
画像1 画像1
画像2 画像2

体育 1年生 4月25日

急な雨があり、1年生の体育は講堂で行いました。
来月にはスポーツテストもあり、今日は走る活動を行いました。そこで、ふえおにや、バナナおに(タッチされたらバナナになる)をしました。
子どもたちは、一生懸命走りながら頑張っていました。また、講堂に移動する際も、きれいに並んで、静かに歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 いじめについて考える日 1年生5時間授業開始
5/9 社会見学4年3組(平野工場) 耳鼻科検診2・5年生
5/10 社会見学4年1組(平野工場) 内科検診2・5・6年生
5/11 たてわり班活動 委員会   非行防止教室6年生