TOP

5月4日 春季総体準々決勝 女バス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市春季総体5回戦が中野中学校で行われました。相手は中野中学校で、冬のブロック大会でも負けた相手なのでリベンジをと思って練習してきました。冬の時よりも自分たちの成長したところは確認できたものの、やはりベスト4の壁は高かったです。
今大会は大阪市ベスト8という結果で終わりました。今大会から観戦制限が緩和され、たくさんの保護者の方、卒業生に応援していただくことができました。さらにまた成長できるよう、バスケットボールができることへの感謝を忘れずに頑張ります。今後とも応援よろしくお願いします。

5類感染症への移行後の学校園における新型コロナウイルス感染症対策について

平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症は本年5月8日付けで、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律上の5類感染症に移行することとなりました。
つきましては、5月8日以降の5類感染症への移行後の学校園における新型コロナウイルス感染症対策等について、次のとおり教育委員会より通知がありました。学校といたしましては、感染症対策の見直しを行い、子どもたちが安心して充実した学校生活を送ることができるよう取り組んでまいります。
保護者の皆様におかれましても、よろしくご理解、ご協力をお願い申しあげます。

詳しくはこちら(5月2日に配付した文書です)
  ↓
5類感染症への移行後の学校園における新型コロナウイルス感染症対策について

5月2日 2年生 新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、運動場や体育館において、体力テストに取り組んでいます。
 種目は、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、50m走、立ち幅とび、ハンドボール投げなど 計8種目あります。

 コロナ下で、全国的に小中学生の体力が落ちていると調査ではでていますが、今日の2年生を見る限りでは、元気ハツラツでした。

 引き続き、がんばってください。

5月2日 3年生 全国学力テスト 話すこと調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月18日に実施した全国学力・学習状況調査の英語の調査の内、本日午前中に、「話すこと」の技能を確認する調査が、タブレット端末を使用し、オンラインで実施されました。
 オンラインによるテストは今年度から実施されるもので、機械のトラブルなどもなく、ヘッドセットを使って英語を話すテストを実施することができました。
 今後は大学入試でもスピーキングテストが実施される方向で進んでいます。
 読むこと、書くことも大事だけれど、やはり話せることが、これからの社会には求められます。
 

2年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術の時間 皆さんの木彫で浮き彫りの鑑賞会を行いました。
 昨年の作品に、今年度透明ニスを塗装しました。今日鑑賞会を行いました。

iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 いじめについて考える日 認証式 内科検診(1-7、2-1、2-2) 集会
5/10 45分×6限 内科検診(2年3〜5組) 各種委員会
5/11 45分×6限 眼科検診(3年) 生徒議会 SC