学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

5月8日 給食

画像1 画像1
 
☆一口トンカツ
☆ミネストローネ
☆豆こんぶ
☆おさつパン ☆牛乳

「一口トンカツ」は、豚肉(角)を使用した手作りのトンカツです。熱した油で十分にあげます。
「ミネストローネ」は、鶏肉を主材に、キャベツ、たまねぎ、にんじん、青みにパセリを使用し、にんにくとオリーブ油で香りよく仕上げたトマト味のスープです。
これに「豆こんぶ」が1人1袋つきます。

みんなおいしくいただきました♪

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で植えた、マリーゴールド・おしろいばな・ほうせんかの芽がでてきました。

1年体育

1年体育
初めてのボールを使った中当てをしました。みんな楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足【枚岡公園】

画像1 画像1
 北恩加島小初となる枚岡公園(東大阪市)へ出かけました。生駒山の麓から少し登ったところに位置する見晴らしの良い公園で思いっきり遊びました。長いすべり台を何回も何回もすべったり、アスレチックにチャレンジしたり、鬼ごっこをしたりしました。お昼には、友だちとおいしくお弁当を食べました。
 山道をクラスごとにまとまって登る姿を見て、今から夏の林間学習が楽しみになりました。お弁当などのご準備をしていただきましてありがとうございました。

3年 外国語活動

 外国語活動の様子です。子どもたちは積極的に友だちと自己紹介をしあったり、自分の気持ちを英語で伝えたりすることができました。子どもたちはいつも外国語活動の授業を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 家庭訪問(4時間授業) 尿検査配付
5/9 家庭訪問(4時間授業) 尿検査1次
5/10 家庭訪問(4時間授業)いじめについて考える日 尿検査1次予備
5/11 家庭訪問(4時間授業) 聴力検査2年
5/12 家庭訪問(4時間授業) 聴力検査1年

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針

一人一台端末(パソコン)

4月