★家庭訪問ありがとうございました。子どもたちは運動会に向けて練習を開始しました。汗をかきますので、タオルや水筒を持たせていただくようお願いします。

今日の給食 5月8日

今日の献立は

ごはん 牛乳 タコライス もずくのスープ
焼きじゃがです。

タコライス
タコライスという名前は、メキシコ料理のタコスの具をごはんにのせることから、名前がついたと言われています。沖縄県で人気の料理です。
画像1 画像1

6年 体育科 5月8日

GWが明け、子どもたちが元気に登校してくれました。さっそく運動会に向けて練習が始まりました。6年生はフラッグを使って動きを覚えています。
どの学年も頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 いじめについて考える日

連休明けでの全校朝会です。
学校長、人権担当からいじめ(いのち)についての話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月2日

画像1 画像1
今日の給食

ごはん 牛乳
赤魚のしょうゆだれかけ
みそ汁 えんどうの卵とじ

えんどうのおいしい時期は春から夏の初めにかけてです。
給食室でさやから取り出した生のえんどうを使っています。

3年 遠足 万博公園 5月2日

すごく気持ちいい天気です。今日の万博公園は市内から多くの小中学生が遠足に来ていました。子どもたちは広い園内で自然を観察したり、ソラードに登ったりと一日楽しく過ごしました。
お弁当もとても美味しそうに食べています。保護者の皆様、ご準備ありがとうございました。
午後からは広い芝生で思いっきり遊んで帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 いじめについて考える日
社会見学4年
5/9 遠足6年
5/12 遠足4年・5年

西淡路小学校いじめ防止基本方針

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

その他

がんばる先生支援事業