明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

鼓笛隊 子どもたちに演奏を披露

画像1 画像1
2時間目終了後の休み時間、鼓笛隊の子どもたちが運動場で遊んでいる子どもたちに向けて、鼓笛隊の活動を知ってもらうための演奏をしました。子どもたちは興味深く演奏を聴いていました。中には手拍子をしながら聴いている子もいました。
鼓笛隊は、運動会などの学校行事の場面でも演奏する機会があります。今年はいろいろな行事の再会や小路小学校の150周年で、出番が多くなりそうですね。

児童朝会

画像1 画像1
今日は児童朝会がありました。校長先生からは、春の交通安全のお話がありました。委員会からは、健康委員会から今月の目標について連絡がありました。

鼓笛隊 こどもカーニバルでの演奏

画像1 画像1
4/23、大阪城公園で「大阪市こどもカーニバル」が開催されました。小路鼓笛隊の子どもたちも参加し、演奏をしました。
この日は素晴らしい天候に恵まれ、大阪には爽やかな青空が広がりました。鯉のぼりも元気よく風になびき、日差しはきついながらも爽やかな一日となりました。
今回は中学校進学・高校進学により引退する子どもたちにとって、鼓笛隊としての最後の活動日。全体の代表でバトンを振ったり曲を紹介したり、最後まで大活躍してくれました。

行事予定のホームページ 掲載について

画像1 画像1
小路小学校では、保護者の方にご予定いただきたい大切な行事予定をピックアップして、ホームページ に掲載しています。
ホームページ 右側のカレンダー下【年間行事予定】をクリックして頂くと、主な行事の日程が確認できます。
毎月発行する「学校だより」と合わせて、ご確認ください。

↓ 以下のように表示されます。 ↓ 
画像2 画像2

4/21の給食

画像1 画像1
今日の献立は【鶏肉とじゃがいもの煮もの・あつあげのしょうゆだれかけ・紅ざけそぼろ・ごはん・牛乳】です。
紅ざけそぼろは、鮭そぼろに青のりと白ごまを加えて炒めています。香ばしい香りが、ご飯によく合います。
鶏肉とじゃがいもの煮ものは、野菜をたっぷり摂ることができる献立。特に不足しがちな根菜がたくさん含まれています。

給食室入口には、衛生管理優秀の表彰状が並んでいます。
給食調理は、検体で異常がないかを検査した者以外立ち入ることができず、徹底した衛生管理がなされています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 家庭訪問(3日目)
5/9 家庭訪問(4日目)
5/10 家庭訪問(5日目)
5/11 150周年 航空写真撮影
5/12 3・4年生 校外活動
2・5・6年 内科検診