今日の給食 5月8日(月)
5月8日(月)のこんだては「肉じゃが、もやしのゆずの香あえ、ごまかかいため、ごはん、牛乳」です。
ごまかかいためは、たけのこをかつおぶし、いりごまとともにいため、みりん、しょうゆで味つけしています。ごはんに添えて食べます。旬のたけのこのシャキシャキとした歯ざわりを楽しめるこんだてです。 【5年生】 遠足に向けて明日歩く順路をもう一度見直したり、お昼ご飯を一緒に食べる友達を確認したりしました。 休み明けでしたが、子ども達は元気いっぱいでした! 【栽培委員会】芝生の手入れ 5/8雨あがりには、マシュマロのようなキノコが芝生上に出没します。この白い物体を取り除きます。あとは、抜いても抜いても生えてくる雑草を根気よく抜きます。 [1年生] たいいく 5/250m走の練習をしました!1年生にとってはとても長く感じましたが、最後まで力いっぱい走り切ることができました! 最後は、みんなでおにごっこ!前回の体育でルールをしっかりと覚えることができたので、青空の下、みんなたのしく汗を流すことができました! 5月8日月曜日 児童朝会(放送)いじめ(いのち)について考える日5月8日月曜日、児童朝会の様子です。 朝方までの雨で運動場が使えなかったので、放送による朝会になりました。 今日は「いじめ(いのち)について考える日」です。 〇校長先生のお話 おはようございます。 連休は楽しかったですか。 今日から新型コロナウイルス感染症は季節性インフルエンザと同じ扱いになります。 マスクをつけるかどうかは個人の判断です。 でも、手洗いをしっかりして、適切に換気をしながら、いろいろな感染症を予防していきましょう。 今日は、「いじめ(いのち)について考える日」です。 大阪のすべての学校で、いじめについて考えています。 みなさん、いじめをしていいのでしょうか、と聞かれたら、全員「ためです」と答えてくれると思います。 みんな、いじめはよくないとわかっていても、いじめはなくなりません。 「あなたはいじめていますか?」と聞かれて、もし「いじめています」と答える人がいたら、すぐにやめてください。「いじめを見たことがある」と答える人は、いじめを止めてください。「いじめはありません」と多分多くの人が答えると思います。でも、そもそもいじめって何でしょう。いたずら、悪口、陰口等、とらえ方は人それぞれ違いますが、「嫌だ」と思うことをされたり言われたりしたら、それはいじめです。 みなさんは、嫌な思いをしていませんか。 連休が明けて、学校に来ることが楽しみならうれしいことですが、「あの子と会うのが嫌だから、学校に行きたくない」と思う人がいたら校長先生は辛いです。 いつもみんな仲良くすることは難しいと思います。人と人が集まれば、違う意見の人もいるし、けんかもします。でも、意図的に嫌なことをしたり、集団で嫌な雰囲気を作り出すことは許されません。 「いじめ防止対策推進法」という法律もあります。法律ができてもいじめはなくなりません。学校全体で、みんなで声を上げながら、いじめについて考えて、楽しい学校生活を作りあげなければなりません。 困ったことがあれは、誰かに相談することも大切です。嫌な思いをする人がいなくなるように、みんなで頑張りましょう。 そして、「いじめはだめだ」という共通理解をもってみんなで考えていじめをなくしていきましょう。 今日、校長先生はいじめについてお話をしました。今日話したからと言って、すぐに変われるっでしょうか?大丈夫です。人間は変われます。よく考えて行動しましょう。これから、遠足や修学旅行など、集団で行動することが増えてきます。今日の話を思い出して、一人一人が頑張りましょう。 〇担当の先生から 今、校長先生と目を合わせて礼ができましたか?大切なことは心と心を通わせることです。いじめは、心を通わせないとなくなりません。 実は先生は高校生の頃いじめにあいました。とてもつらかったことを覚えています。先生だけでなく、家の人もつらいです。自分の行動や言葉がけを大事にして、「なかよく 正しく たくましく」の学校目標に近づけるようにしましょう。 今月の生活目標は「自分から進んであいさつをしよう」です。心を通わせることを大切にして、素敵な学校をつくりましょう。 |
|