給食まだかな
1年生の教室です。
配膳をしているのは6年生のお兄さんお姉さん。 1年生はちょこんと座って待っています。 そして、「ありがとう」の声があちらこちらから聞こえます。 お礼が言える1年生、ステキです。 5年前。 6年生が1年生だった頃、当時の6年生にやってもらったよね。 そのお返しを今、1年生にしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは、何年生でしょう。![]() ![]() ![]() ![]() なんと1年生です! 1時間目の終わりに、 「給食はまだ?」なんて質問が飛び出し、 尋ねるまっすぐなまなざしが愛しくてたまらないです。 今しかないそんな質問も大切に、日々の成長を見守ります。 4月11日 対面式
あれ?講堂に誰もいない??
講堂に入ると、2〜6年生が1年生の入場を待っていました。 それはそれは静かに。 そして、いよいよ1年生が入場し、ささやかな式が行われました。 6年生のお迎えの言葉もバッチリ。 1年生「よろしくお願いします!!」 2〜6年生「よろしくお願いします!」 退場を見送る手拍子がいつまでも講堂中に響いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日 始業式
転入生の紹介。
3月末で栄小学校を離任された教職員の紹介。 栄小学校に着任された教職員の紹介。 そして、始業式。 校長先生の話に、しっかりと耳を傾ける子どもたちの姿がありました。担任発表では「緊張する〜」の声も。(先生たちの声かな!?) 始業式を終えてから、着任された教職員がこんな話をしていました。 みんないい姿勢で話を聞くことができていた! 歌声が美しくてビックリした! などなど。 さすが栄小学校のみなさん!です。 1年生は、講堂での始業式には参加していませんが、教室で、担任の先生の話を聞いて過ごすことができました。 明日は、対面式です。 1年生が全校児童と対面デビューする日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|