令和7年度は、校時表が変わりますのでご注意ください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はビーフシチュー、きゅうりのサラダ、甘夏かん、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳でした。大阪市の給食はシチューのルウも小麦粉から手作りします。たくさんの甘夏かんが届き爽やかな香りが漂っていました。

3年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「すいせんのラッパ」

第一場面は、どんな場面なのか考えていました。
大事なところに線を引いてみんなで確認していました。

5年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「事実と考えを区別しよう」

書かれてあることを読み取り、何について書かれていることなのか考えていました。
自分が考えたことをノートにしっかり書いていました。

5年生 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
「身近な文房具を使って」

身近な文房具をつかっていろいろな生き物をえがいていました。
想像力を働かせ、えんぴつを足にしたり筆箱を体に見立てたりしていました。

2年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「風のゆうびんやさん」

登場人物の気持ちを考え、友だちに書いたことを発表していました。
登場人物になりきったり、想像したりすることができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/9 登校見守りDAY 家庭訪問(1年は4時間授業・2〜6年は5時間授業) PTA実行委員会
5/10 心臓1次検診 家庭訪問(1年は4時間授業・2〜6年は5時間授業) デジタルデー
5/11 ハッピータイム 家庭訪問(1年は4時間授業・2〜6年は5時間授業)
5/12 校外学習3年 耳鼻科検診1・4年
5/15 眼科検診2・4・6年 委員会活動 キッズチャレンジ週間

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ