児童朝会

5月1日(月)
児童朝会を講堂で行いました。今日の学校長の話は、「八十八夜」でした。新茶を摘み取る季節となり、いつから数えて八十八夜なのか。立春の2月4日から数えます。立春は節分の2月3日の次の日です。
画像1 画像1

はぐくみ 110番の家 シールラリー

4月29日(土・昭和の日)
はぐくみネット主催「110番の家 シールラリー」が行われました。楽しみながら、110番の家を探しに行き、動物のシールをもらいました。最後には、このゆびとまれの方に、絵本の読み聞かせ、エプロンシアター「赤ずきん」をしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

育児サロン

4月28日(金)
育児サロンが開催され
6名のお子さんが遊びに来てくれました。
4月のお誕生日会と卒業のお祝いをしてもらいました。
お茶タイムでは、皆さん会話が弾み楽しく過ごしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生遠足 大阪城

4月27日(木)
3年生は、大阪城に遠足に行きました。たくさんの人がきていました。最初に、大阪城の天守閣の最上階から大阪の街の様子を学習し、天守閣の中の展示物を見学しました。お弁当を食べ、公園でたくさん遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生遠足 大阪城

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
公園の遊具は楽しかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31