【4年】 パッカー車出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、環境事業局の方々をお招きしてパッカー車出前授業を行いました。実際に自分たちが集めたごみをパッカー車に入れる体験や、乗車体験もさせてもらい、貴重な時間を送ることができました。普通ごみ・資源ごみ・容器包装プラスチック・古紙衣類への分類クイズでは、悩みながらも少しずつ正解に近づけていきました。

 来週は、焼却工場に見学に行き、パッカー車に集めたごみのその後について実際に見て学びます。本日学んだことをしっかり覚えて、次の学習につなげられるようにしましょう。

今日の食材【さんどまめ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「ケチャップ煮、さんどまめとコーンのソテー、焼きかぼちゃの甘みつかけ、黒糖パン、牛乳」でした。さんどまめは「さやいんげん」ともいい、いんげん豆が大きくなる前にさやごと食べる野菜です。今日は鹿児島県から届いたさんどまめをソテーにしていただきました。

【6年】 理科 〜ものが燃えるしくみ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は理科で、酸素や二酸化炭素の中で火をつけたろうそくを入れた時の変化を実験して確かめました。予想をたて、班で協力して進めていきました。役割分担しながら、水上置換法も使って上手に気体を捕集することができました。

 学年が上がるにつれ、より高度な実験が増えていきます。安全に注意しながら、実験を通して学びを深めていきましょう。

【9年】 英語 〜リスニングテスト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9年生はタブレット端末で、英語のリスニングのテストにのぞみました。ヘッドフォンでしっかり聞きとり、学習の成果を確かめました。実力は発揮できたでしょうか。
 今後も、様々な形のテストに慣れていきましょう。

今日の食材【たけのこ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「肉じゃが、もやしのゆずの香あえ、ごまかかいため、ごはん、牛乳」でした。たけのこは、竹の若い茎の部分を食べる野菜です。たけのこがたくさん収穫できるのは、4月から5月ごろです。今日は、ごまかかいためにして春の味覚をいただきました。

【写真:下】給食にも慣れてきた1年生。
 サンプルケースをしっかり見て、何をどれくらいの量、どこに入れる。と、当番もがんばっています。先生の「ごまかかいためはごはんの上ね。」に、しっかりうなずく姿が頼もしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/9 中:生徒委員会、いじめ(いのち)について考える日4年:パッカー車出前授業(2・3限)小:内科検診(13:30〜)1・7年:心臓検診一次
5/10 1・2年:春の遠足 中:眼科検診 チョソン友の会開級式
5/11 6年:租税教室(3限) 中:中間テスト、代議員会
5/12 3・4年:春の遠足
5/15 小:クラブ活動