本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

下校時間 4月17日

月曜日は、5時間授業です。授業が終わると子どもたちは、元気に下校したり、運動場で遊んだりしていました。

今日の朝会で、挨拶とおじぎのタイミングについてお話しました。おじぎは、挨拶をしてからすることが大切だと伝えました。
帰るときの挨拶では、何人もの人が、おじぎのタイミングを意識して挨拶することができました。とても素晴らしいことです。これからも意識して頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除時間 4月14日

昼休みの後は、みんなで掃除をします。
各教室だけではなく、廊下や階段、お手洗いなど、いろいろな場所を分担してきれいにします。
みなさんのおかげできれいな学校を保つことができます。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

発育測定 4年生 4月14日

今日は4年生の発育測定がありました。
測定前には、保健指導があり、今日のテーマは睡眠でした。
睡眠時間をしっかりとることにより、
・成長ホルモンが出る
・体と脳を休める
・記憶を整理する
・気分が落ち着く
などの作用があります。しっかりと睡眠をとって丈夫な体を作っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 4月13日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 4月13日

令和5年度の委員会活動がいよいよ始まりました。
喜連西小学校では
・運営計画、学級代表  ・給食委員会  ・図書委員会  ・保健委員会  
・運動委員会  ・集会委員会  ・環境委員会  ・新聞委員会  ・放送委員会
があります。1年間、喜連西小学校のためによろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/9 社会見学4年3組(平野工場) 耳鼻科検診2・5年生
5/10 社会見学4年1組(平野工場) 内科検診2・5・6年生
5/11 たてわり班活動 委員会   非行防止教室6年生
5/12 社会見学4年2組(平野工場) 非行防止教室5年生
5/15 心臓検診1年生 代表委員会