1年生学年集会にて
火曜日の朝は、1年生が講堂で集会をします。
集会が始まる時間までに整列しようとする人もいて、1年学年集団のこれからに期待が持てました。 集会では、昼休みでのボールの貸出、図書館の利用、生徒専門委員会からの報告について話がありました。 ボールの貸出は、10年程前に当時の生徒会が企画し、先生たちと話し合ってスタートしました。みんなが笑顔になるために取り組んできた歴史を大事にしてほしいです。 ![]() ![]() いじめ(いのち)について考える日
今日は、住吉中学校でも起こりうるいじめに対し、今後、皆さんがどのように向き合うべきか考えてもらいました。
生徒会が作成した動画では、いじめの疑いがあるケースをいくつか示したうえで、自分も周りの人も大切にして過ごしてほしいと熱いメッセージがありました。 生徒会の皆さん、チーム住吉のために取り組んでくれていることを誇りに思います。ありがとうございました。 今日の取組から、普段の班活動や仲間との接し方を大切にし、すべての人を笑顔にするためにはどのような行動を心がけるべきか、一人一人がしっかりと考えてくれることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 住中GWだより(9)(東粉浜連合青壮年団 春祭り)
東粉浜小学校で青壮年団主催の春祭りが行われました。
雨の中でしたが、大盛況でした。子どもたちが愛されている地域であることを改めて実感できました。 当然、中学生も私服で参加していたので、皆さんの参加状況が分かりづらかったですが、積極的にあいさつしてくれて、とても嬉しく思いました。中には、お手伝いではなく、出店している食べ物を食べ尽くすことで地域貢献してますと…。 皆さんが参加することで、地域の方も笑顔になると信じています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 住中GWだより(8)(バレーボール部・サッカー部)
GW最終日。
あいにくの雨でしたが、バレーボール部とサッカー部が体育館で練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 住中GWだより(7)(サッカー部)
今日も、顧問の先生より写真を送っていただきました。
天気の様子が気になる中ですが、サッカー部が本校で練習をしました。 GWも、残すところあと二日。 最後の一日も充実した日を送ってください。 ![]() ![]() |