学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

たね

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 給食

画像1 画像1
 
☆あかうおのしょうゆだれかけ
☆みそ汁
☆えんどうの卵とじ
☆ごはん ☆牛乳

「あかうおのしょうゆだれかけ」は、塩で下味をつけ、焼き物機で焼いたあかうおに、料理酒、みりん、うすくちしょうゆで作ったタレをかけます。
「みそ汁」は、うすあげ、キャベツ、たまねぎ、にんじん、青みに青ねぎを使い、あっさりと仕上げています。
「えんどうの卵とじ」は、旬のさやえんどうを給食室でむいて使います。

みんなおいしくいただきました♪

1年生こいのぼり

 大きな鯉のぼりといっしょに写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポップコーンの種をうえました

 なかよしタイムの取り組みでポップコーンを作るために、専用のとうもろこしの種をうえました。人差し指で穴をあけて、4粒ずつ土の中に入れました。夏に立派な実をつけて、みんなでパンッパンッと弾けさせて、まさに弾ける美味しさのポップコーンを作ることをめざしてお世話をしていきます。
 ポップコーンは実をフライパンで炒って爆発させ、塩などで味付けして出来上がります。ポップコーンが実としてなるわけではありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 給食

画像1 画像1
 
☆ホイコウロー
☆中華スープ
☆きゅうりのピリ辛あえ
☆ごはん ☆牛乳

「ホイコウロー」は、よくゆで、料理酒で下味をつけた豚肉(ばら)を主材に、キャベツ、ピーマン、を使用したいためものです。しょうが、にんにく、白ねぎで風味を加え、テンメンジャン、砂糖、塩、こいくちしょうゆを合わせた調味液で味つけします。
「中華スープ」は、鶏肉、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、青みに冷凍のこまつなを使用し、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、中華スープの素で味つけしたスープです。
「きゅうりのピリ辛あえ」は、ゆでるか、または、焼き物機で蒸したきゅうりに、ラー油の辛みをきかせたタレをかけ、あえます。

みんなおいしくいただきました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 家庭訪問(4時間授業)いじめについて考える日 尿検査1次予備
5/11 家庭訪問(4時間授業) 聴力検査2年
5/12 家庭訪問(4時間授業) 聴力検査1年
5/15 遠足6年 内科検診3・4年13:40
5/16 遠足3年 内科検診1・2年13:40

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針

一人一台端末(パソコン)

4月

5月