チョソン友の会 〜開級式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の国際クラブ「チョソン友の会」の開級式を行いました。ソンセンニㇺ(民族講師)といっしょに、年間を通して、民族の文化に触れる様々な取り組みを行っていきたいと思います。同じルーツを持つ集団の中で、自らの民族性を自覚し、誇りを持って生きていく力を育てていきたいです。

 各学年や学級の活動の中でも、様々な形で在日韓国朝鮮人教育の実践を行っていきたいと思います。

今日の食材【ひじき】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「さけのごまみそ焼き、五目汁、ひじきのいため煮、ごはん、牛乳」でした。ひじきは、わかめやこんぶと同じ海そうのなかまで、カルシウムや食物繊維などを多く含む食品です。給食では、乾燥ひじきを水でもどして調理します。今日は、にんじんとうすあげが入ったひじきのいため煮をいただきました。


−今日の献立から問題です−

 今日の給食には、2種類の【海そう】が使われています。ひとつは、ひじきです。さて、もうひとつは何でしょう。

今日のクイズのこたえ

画像1 画像1
画像2 画像2
こたえは、「だしこんぶ」でした。
五目汁とひじき煮に使うだしをとりました。

いじめ(命)について考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
 いじめ(命)について考える日の一環で、校長先生からご自身の体験をもとにお話がありました。

 生徒会の提案で、いじめ防止川柳をみんなで考えました。最優秀作品と校長先生の作品は、ピロティ横の階段を上がったところに掲示しております。一人ひとりが、いじめを許さない気持ちをもち、命の大切さを強く意識してほしいと思います。

【4年】 パッカー車出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、環境事業局の方々をお招きしてパッカー車出前授業を行いました。実際に自分たちが集めたごみをパッカー車に入れる体験や、乗車体験もさせてもらい、貴重な時間を送ることができました。普通ごみ・資源ごみ・容器包装プラスチック・古紙衣類への分類クイズでは、悩みながらも少しずつ正解に近づけていきました。

 来週は、焼却工場に見学に行き、パッカー車に集めたごみのその後について実際に見て学びます。本日学んだことをしっかり覚えて、次の学習につなげられるようにしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 1・2年:春の遠足 中:眼科検診 チョソン友の会開級式
5/11 6年:租税教室(3限) 中:中間テスト、代議員会
5/12 3・4年:春の遠足
5/15 小:クラブ活動
5/16 4年:平野焼却工場見学(午前) 1・3・5年:歯科検診