黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

工夫して計算しよう

12×4をいろいろな求め方で、計算しています。
タブレット端末に表示される図を囲むことで、自分の考えを整理することができます。
考えがまとまったら、式に表し答えを求めていきます。
画像1 画像1

おいしい給食いただきます。

今日の献立には、子どもたちの大好きな「鶏肉のからあげ」が!
みんな、おいしい〜と笑顔で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

工夫して音読しよう

物語文『こわれた千の楽器』
ある大きな町の片隅にある楽器倉庫に眠る、壊れて使えなくなった楽器たちが、もう一度演奏がしたいなあと立ち上がるお話です。

子どもたちは、2人組や3人組で楽器たちの様子や気持ちを想像しながら音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ていねいに

漢字ドリルに取り組んでいます。
先生の『ゆっくりていねいに書くことで、しっかり覚えられるから』という励ましを受け、子どもたちはがんばっています。
画像1 画像1

交通安全指導

道路を横断するときは、信号を確認するだけでなく、『止まる・見る・待つ』ことが大切だと教えていただきました。
実際に歩行の体験もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 5年遠足(奈良公園)
5/11 眼科検診
5/12 心臓検診
5/16 児童朝会
1年2年遠足予備日
3年5年聴力検査