いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
新館玄関ホールには、旬(魚介類や野菜・果物など、最もおいしくて栄養もたくさん取れる時期)の食べ物に関する掲示があります。5月の給食には、「えんどう」「たけのこ」「アスパラガス」「きびなご」などの旬の食材が入った献立があります。楽しみですね。
また、給食室前の掲示には、「しゃもじ」の返し方が説明されていますので、チェックしてみてください。

5月8日 小学校全校朝会

画像1 画像1
5月8日、小学校全校朝会が行われました。今朝方まで降った雨の影響でグランドが使えず、放送で行われました。

校長先生からは、今年のGWをどのように過ごしたのかというお話と、今日から新型コロナウイルス5類への移行に伴う注意がありました。
その後、担当の先生から5月のせいかつもくひょう「うんどうじょうでげんきよくあそぼう」の確認がありました。

全校集会の様子(5月8日)

 今日、5月8日は「いじめについて考える日」です。「いじめ」はされた相手をいやな思いにさせ、生命をも脅かす行為であること、人として絶対に許せない行為だと伝えました。生徒の皆さんは真剣な表情で聴くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

小学校委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(火)、今日の委員会活動は、年間計画を考えたり、活動内容を決めたりと活動していました。写真は、健康委員会、図書委員会、運営委員会の活動の様子です。

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(火)、6年生たちが、運動場の砂場で、幅跳びの計測をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11 中学校 内科検診 9時〜
5/12 防災学習 歯科検診6年 13:00〜
5/16 耳鼻科検診 1・2・5・6年 13:30〜 中学校 元気アップ学習会
5/17 中学校 元気アップ学習会