◆18日(火)プール水泳開始◆19日(水)代表委員会、5年出前授業(水泳)◆20日(木)6年出前授業(水泳) PTA役員会◆各検診を適宜実施中

【5年生】 家庭「野菜をゆでよう」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂糖や塩を入れたお湯で、ホウレンソウとソラマメをゆでます。
普段の給食で「豆は苦手!」と言っていた児童も、収穫体験をして自分たちでゆでたソラマメはとてもおいしく感じたようです。
お茶を淹れた前回の実習よりも、片付けまで手際よく進めることができていました!

【5年生】 家庭「野菜をゆでよう」 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生が育ててくださった立派なソラマメを収穫させていただきました。
「え!ソラマメってこんなに大きいんや!」「なんかめっちゃいい匂いする!」と、子ども達はとっても嬉しそうでした!

一年生、ニ年生 生活「学校探検、学校案内」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生が一年生を学校の中を案内してくれました。19個もある部屋を丁寧に説明していました。一緒に手を繋いで回っていました。

【運動委員会】ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も昼休みにラジオ体操の練習をしました。
 運動場で練習しましたので、自主参加の児童もいっしょにポイントレッスンを受けました。みんな真剣にラジオ体操をしています。

今日の給食 5月12日(金)

画像1 画像1
 5月12日(金)のこんだては「豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツ(缶)、黒糖パン、牛乳」です。
 変わりピザはギョーザの皮にツナ、チーズなどの具をのせて焼いています。児童に人気のこんだてですが、一つずつ具をのせていくのでとても手間がかかり、一人一つずつ作るのがやっとです。「もっと食べたい」と思った人は、ぜひ、家で好きな具をのせて作ってみてくださいね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/12 避難訓練(火災)
耳鼻科検診(2・5年)
5/15 見守り隊紹介
あいさつ週間(〜19日)
5/16 聴力検査(3年)
給食運営委員会
5/17 クラブ活動
聴力検査(2年)
尿検査(2次)
5/18 1年生遠足(浜寺公園)
眼科検診(2・4・6年)

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室