私たちの目標  誠実  努力  忍耐

4月11日(火) 部活動紹介

6時間目には、部活動紹介を行いました。

住之江中学校には、運動部が11つ、文化部が5つの計16つの部活動があります。

限られた時間の中で、工夫をこらした紹介をしてくれました。

そして、さっそく仮入部が今日から始まっています。自分に合った部活動を見つけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会オリエンテーション -2


画像1 画像1

生徒会オリエンテーション -1

本日の5時間目に、体育館で新入生向けの生徒会オリエンテーションを行いました。

生徒会の先輩方が作ってくれたオリエンテーション冊子を見ながら、学校生活についての説明を聴きました。

小学校との違いに戸惑うこともあると思いますが、中学校の生活にいち早く慣れて、有意義な学校生活を送りましょう。
画像1 画像1

4月11日(火)今日の給食

今日は、麻婆豆腐とご飯。
きゅうりのコーンの甘酢和え、もやしとピーマンの胡麻炒めでした。
1年生は、中学校に入学してはじめての給食。小学校と勝手の違うところもあり、配膳に少し時間がかかっていましたが、美味しく給食を食べていました。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

今日の朝、全校集会が行われました。
8時15分頃には集会の体形が出来上がっていました。生徒の皆さんの意気込みが感じられました。
新しい環境(教室・クラス・友達・担任の先生・教科担当の先生 等)になり、何かと慣れないところもあると思いますが、段々と慣れていくことでしょう。最初は、自分が我慢しなければならないこともあるかもしれません。新しい環境になったときには、誰もが感じることです。困ったことがあったら、相談しやすい先生に話してください。

楽しい学校生活が送れるようにみんなで協力して行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/13 休日
5/14 休日
5/15 時間割逆順 3年全国学力調査(英語)「話すこと」調査 体育大会実行委員会結団式 スタラボ
5/16 全校集会 6限1年水5 2年火5 スマホ・ケータイ教室(KDDI) 5限2年 6限3年 スタラボ S
5/17 50分×5 スマホ・ケータイ教室(大阪府警)5限1年生 スタラボ PTA決算・予算総会16:00〜
5/18 中間テスト 1限国 2限社 3限数
5/19 中間テスト 1限1・2年英 /3年理 2限1・2年理 /3年英

お知らせ

学校評価

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

住之江中学校「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

事務室より

給食献立表

非常変災時の対応について