☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「4年生」書写が始まりました。

3年生の復習としてたくさんの筆使いがある「水玉」を書きました。

道具の使い方や書くときの姿勢などを思い出しながら書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校」児童朝会

児童朝会で物当てゲームをしました。
班のみんなで何が横切ったのかを考えています。
ラストゲームは、〇〇先生が横切ってましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「6年生」 修学旅行に向けての平和学習

ピース大阪からお借りしているパネルを使って、資料館をつくり、子どもたちと見学しました。

たくさん気づきがあり、平和の尊さ、命の大切さ、戦争の恐ろしさについて主体的に学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「6年生」家庭科 ナップザック作り

修学旅行で使用するナップザックをつくっています!
しつけもスムーズにでき、ミシンで頑張って縫い付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「2年生」音読発表会

今まで練習した成果を、発表しました。
場面ごとに背景も変え、必要な登場人物が誰かを考えながら発表しました。
様子や気持ちがよく分かる工夫がたくさんあり、友達からそれらを伝えられると嬉しそうで、素敵な表情でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校だより

校長室だより

学習計画