2・4・6年生 読み語り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日(火)の給食です。![]() ![]() ![]() ![]() 🍊かわちばんかん🍊 かわちばんかんは、熊本市河内町で発見されたみかんの仲間で、あたたかい地域で育ちます。 春から夏にかけてが、おいしい季節です。 果汁がたっぷりで、さわやかな甘みがあります。 下の写真は、今日の【かわちばんかん】です。調理員さんが食べやすいように房のカットをしてくれています。 5月8日(月)の給食です。![]() ![]() タコライス タコライスという名前は、メキシコ料理のタコスの具をごはんにのせることから、名前がついたといわれています。沖縄県で人気の料理です。 タコライス給食では、牛ひき肉、豚ひき肉、たまねぎなどをいためて味つけし、ごはんにかけて食べます。 6年 たてわり班活動 班長会議![]() ![]() ![]() ![]() また、本日は「いじめ(いのち)について考える日」でもありました。いじめはあってはならないことや命の尊さについての話を真剣に聞く姿が見られました。 3年理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |