国語科 濁点や半濁点のつく字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の教室におじゃましました。
点(濁点)や丸(半濁点)のつく字の学習です。

ころんで→ひりひり
くつした→びりびり
くすりが→ぴりぴり
ああ いたい

「ひりひり→びりびり→ぴりぴり」のちがいや役割を学習しています。

先生の声掛けで、教室のみんなが元気に声をだして読んでいました!

遠足〜奈良公園〜3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、お昼です!
春日野園地に移動し、お弁当タイムです。
ゆっくり食べて、おやつも食べて、楽しい時間を過ごせました。

そして、学校にむけて出発です。

奈良公園はたくさんの人でいっぱいでした。
しかも暑かったです。
でも、楽しい時間を過ごすことができました!

遠足〜奈良公園〜2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鏡池付近に集合し、オリエンテーリング開始です。

リーダーがみんなをまとめ、協力して行うことができました。

遠足〜奈良公園〜1

画像1 画像1
さあ、今日は6年生が遠足に行きました。
行先は奈良公園です。
JR野江駅から奈良駅まで電車でGO!

まずは東大寺です。南大門・大仏などを見学しました。

ミニトマトを植えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生といえばアサガオ、
2年生といえば…ミニトマト!

というわけで、2年生は各クラスでミニトマトの苗を鉢に植えかえる作業をしています。
土を入れ、苗を植え替え…さあ、たくさん実がなるかな!?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31