5年ー算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体積・容積の復習をおこなっています。
プリントを使って学習をしています。量感に苦戦している子どもたちがいます。具体的な大きさをイメージさせて取り組ませています。単元テストに向けて持ち帰って学習する子どもたちもいます。

1年ー音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「かもつれっしゃ」を学習しています。
はじめに歌を歌って、そのあと恒例のジャンケンゲームをしています。次に鍵盤ハーモニカの練習をしています。「ぷっぷー」と音を出しています。

3年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語辞典の使い方を学習しています。
今回で2回目の学習となります。「たいこ」と「だいこん」、「ふた」と「ぶた」のどちらの方が先に出てくるかを辞典を使って確かめています。

2年ー図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「きょうりゅうとなかよし」というテーマで学習をしています。
恐竜の化石をしろのパスでしっかり塗り込んでいっています。最後に塗り込んだ白が浮き出てくる予定です。どんな作品に仕上がるか楽しみです。

6年ー理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「気体検知管を使って気体の体積を調べよう」を課題として学習を進めています。
ガラス瓶の中で、ろうそくを燃焼させる前とさせた後の酸素と二酸化炭素の体積を測る実験をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31