4年 遠足(鶴見緑地公園) 5月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが出発するころには雨が上がり、遠足日和の天気となりました。
鶴見緑地公園では、綺麗なバラが咲いていました。
班ごとに分かれてオリエンテーリング。
クイズに答えながら先生がいるポイントを通ってゴールを目指します。
その後、芝生の広場でお弁当を食べ、楽しく遊びました。

2年 ミニトマト 5月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
ミニトマトの苗を、自分たちの植木鉢に植え付けをしました。
ポットからトマトを傷つけず、優しく取り出します。
事前に動画や教科書で確認し、イメージトレーニングはばっちりです!
みんな真剣に、丁寧に植え付けをしていました。
ポットから取り出したときに、根がしっかりと張り巡らされているところを見て、「すごい!」と感動していました。
おいしいトマトになりますように!

5年 理科 5月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「トウモロコシ」と「おもちゃカボチャ」の苗を、学習園に植えました。
さすがこれまでたくさんの植物を植えてきた5年生!
とても手際よく植えていました。

そしてみんなで雑草抜きもしました。細かい草も丁寧に取り除きました。
これからの成長が楽しみな5年生でした。

学級写真 5月9日

画像1 画像1
講堂で学級写真を撮影しました。
昨年度の学級写真と見比べると、子どもたちの成長を感じます。
購入については後日お知らせします。

地域子ども会 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年それぞれの地域ごとに集まり、子ども会の編成を行いました。
6年生の地域代表と副代表が1年生を教室まで迎えに行き、それぞれの教室へ案内してくれました。
地域ごとに代表と副代表が自己紹介し、1年生も元気に自己紹介することができました。
通学路の危険な箇所を確認し解散。
帰りも6年生が1年生を教室まで送り届けてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31