本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

校内掲示 5月15日

1階にある掲示物です。
「ほしいドラえもんの道具ランキング」は、新聞委員会が作成したものです。各学級での集計が載っています。
児童会コーナーでは、本年度の代表委員会のお知らせやメンバー、各委員会からのお知らせ等が載っています。玄関にあるので、注目して見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学 4年2組 5月12日

今日は4年3組の社会見学がありました。
素晴らしい天気の中、歩いて焼却工場まで行きました。
プラットホーム、ごみピット、焼却炉、中央制御室など、色々な場所を見学しました。
普段見ることのできない場所ばかりで、とてもいい経験になりました。また、身近なごみがどう処理しているのか、実際の目で確かめることのできたことも、これからの学習に生かされると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止教室 5年生 5月12日

昨日に引き続き、今日は5年生で非行防止教室がありました。
大阪府警察から、実際に少年犯罪に関わっている職員が来て授業をしていただきました。
人形劇を使いながら、テーマである「万引き」について考えました。万引きは、実際に自分がやってなくても見張りをすることでも犯罪になることや、誘われた時にしっかりと断ることができるように勇気をもつことなど、子どもたちの目線でのお話がたくさんありました。
やってしまって後悔することのないように、周りの人を悲しませることがないように、社会のルールを守ることのできる人になってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習 6年生 5月12日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 6年生 5月12日

今日は、調理実習で「焼きそば」を作りました。
包丁で材料を切ったり、サラダ油で炒めたりと、本格的な調理をしました。
ソースのいい匂いが廊下まで広がっていました。また、おいしく調理することができ、子どもたちも喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 心臓検診1年生 代表委員会
5/16 遠足1年生(天王寺動物園) 選挙出前授業6年生 耳鼻科検診3・4年生
5/17 遠足2年生(長居公園) 内科検診1・3・4年生
5/18 どうぞよろしく集会 クラブ 学級写真欠席者撮影
5/19 食育の日 遠足4年生(鶴見緑地) 耳鼻科検診1・6年生