本日の給食(5月15日・月曜日)プルコギ・とうふとわかめのスープ きゅうりの甘酢づけ・ごはん・牛乳 畑で育つ食べ物は、土や太陽の光、雨、風など自然の恵みを受けて育ちます。 私たちは、その食べ物から栄養素をもらって生きています。食べ物を育ててくれる自然に感謝し、大切にいただきましょう。 本日の学習(5月15日・月曜日)
1年生は国語の学習です。「゛」「゜」のついたひらがなの読み方について、まずは書く練習をした後、先生と実際にそれが使われている言葉を発声しました。
3年生は、国語の説明文「自然のかくし絵」の学習です。昆虫の保護色について、どんなめあてを立てるか交流し、段落の内容を読み進めました。 5年生は、算数の学習です。「体積」の学習のまとめをしています。体積の求め方や単位の表し方、変換のしかたなどを復習しました。 児童朝会 5月15日(月)
今週の児童朝会は、運動場で行いました。校長先生からは、今日からあいさつ運動が始まったことにちなんで、あいさつについてのお話がありました。あいさつには人を元気にする力があること、声の大きさではなく、気持ちが大切であること等、あいさつについて考える機会となりました。その後には、児童会の代表の子どもたちからもあいさつ運動の連絡がありました。さあ、今週のあいさつ運動の期間はもちろん、明るいあいさつの声がいつも聞こえる素敵な学校に、みんなでしていきましょうね。
本日の学習 5月12日(金)
4年生は、国語の学習です。遠足で訪れた大阪市立科学館について新聞にまとめています。ウェビング図にして伝えたい項目を明らかにしていきました。完成が楽しみです。
5年生は、算数で直方体と立方体を組み合わせた図形の体積を求めました。どのようにしたら、直方体や立方体の体積の求め方を使って求められるかをみんなで考えました。 6年生は、社会の学習です。基本的人権の尊重や国民主権等、日本国憲法が私たちのくらしにどのようにかかわっているのかを復習しました。 3年生 春の遠足(5月12日・金曜日)その5
てんしばを後にして、再び環状線に乗りました。今度は鶴橋、大阪経由で西九条まで戻り、19の駅からなる環状線を一周します。子どもたちは、途中の駅で下車しながら、その駅の様子などをメモしました。
|