2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

1年 学級活動「みんなあそびをきめよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
学級活動では、「みんなあそび」について話し合いました。
「おにごっこだとみんなが楽しくできるから」「たかおにをみんなでやってみたいから」などやりたい遊びとその理由も発表することができました。
発表が苦手な子もハンドサインを使って、自分の考えを示すことができました。

6年算数 文字と式

画像1 画像1
画像2 画像2
xとyの2つの文字を使って長方形の縦の長さと面積の関係を式に表す学習をしました。
これまでは○や□で表していた数を文字で表す学習は中学校の数学への第一歩です。

たてわり班 1年・6年顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり班の班が決まりました。
今日は、1年・6年の顔合わせです。6年生の班長が1年生を教室まで迎えに行きました。
講堂で集まり、自己紹介をしました。お互いに名前を覚えて、楽しくたてわり班活動をしましょう。

3年生 パソコン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット端末を使って、Teamsの接続テストをしました。接続できた人がまわりに声をかけて接続の方法を伝えていました。
 その後、クイズのアプリを使って楽しい時間を過ごしました。

1年 生活「めがでたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、いつものように水やりに行くと、あさがおの芽が出ていました。
子どもたちは、大喜びで「もっと大きくなってね」と水やりをしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/19 PTA予算総会・常置委員会

学年だより

事務室からのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連