児童朝会での話地球のためにできることを考える日、それがアースディなのです。 今、地球でどんな問題が起こっていますか?という次の問いかけに、 「地球温暖化」 「プラスチックごみが海に多くて魚が食べてしまう」 の2つが続けて児童から出てきました。 いろいろ地球環境の問題がある中で、今日はこの2つの話をしようと用意していたので、ここでも驚きました。なんとすばらしい中本小学校の子どもでしょう。 この後、小学生のみんなでも、1年生の人もできることで何があるかなという問いにも、手を挙げて答えてくれました。 お話を聞いて考えることができる人がたくさんいてとてもうれしかったです。 交通安全学習(4〜6年)その2自転車に乗っているつもりで、子どもたちは道路での自転車の通行の仕方を学んでいます。 交通安全学習(4〜6年)高学年には、安全な自転車の乗り方を教えていただきました。 高学年のクイズは、「自転車は右から乗る?左から乗る?」というものでした。 3枚目の写真を見てもらうと分かりますね。自転車では3つの左を意識することが大事だと学習しました。 交通安全学習(1〜3年)その2運動場にかいた模擬道路を使って、実際に教えていただいたことを練習してみました。 交通安全学習(1〜3年)始めに子どもたちに交通安全クイズがありました。 写真2枚目の「とまれ」の標識は正しいか、正しくないか。 写真3枚目の信号機の色の並びは正しいか、正しくないか。 お話を聞いていた1〜3年生のみなさんは分かりますよね。お家の人に教えてあげてくださいね。 |
|