明日、28日は朝方に大雨になると気象予報士さんが言っています。特に、登校時には、気を付けるようご指導お願いします。

なかよし班スタート

画像1 画像1
今朝は、1時間目までの時間を利用して、なかよし班(縦割り班)の第1回目の顔合わせ会を行っています。自己紹介をしたり、やりたいことを決めたりと、上級生がしっかりと進行してくれています。これから、いろんな活動が始まります。6年生のみんな、よろしくね!

5年生の体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、5年生の体育の授業をしています。
マット運動の授業です。
タブレットを使って、ぞれぞれ前回りのフォームを撮影しています。

学習園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に入って、学習園も整備されてきました。
各学年で植物を植えています。

一番下の写真の白色の箱は、何でしょうか?

植木鉢には?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎横には、植木鉢が並んでいます。
1年生がアサガオを植えています。もう芽がでています。
隣には、2年生のペットボトルがついている植木鉢があります。
さて、何が植えられているのでしょうか。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目は低学年対象、3時間目は高学年対象に交通安全教育が実施されました。
住之江警察署の交通課のおまわりまさんに来ていただきました。
 信号のこと。
 標識のこと。
 自転車の乗り方のことなどを教えていただきました。
今日からすぐにできることばかりです。
自分や周りのひとの安全のためにも、ぜひすぐに取り組んでください。

「もし、事故がおきたら、すぐに大人のひとに言うようにしてください」とおまわりさんからお話がありました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 児童集会(なかよし班顔合わせ)
5/23 新体力テスト 1年生心臓検診  クラブ活動
5/24 カウンセリングルーム開室 3・4・5年生 内科検診

運営に関する計画

全国体力・運動能力等実態調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

いじめ基本方針