1年ー生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校探検をしています。
今日は、1年生だけでおこなっています。給食室・保健室・管理作業員室・なかよし教室の4箇所を4つのグループに分かれて回っています。どんなお仕事をしているかを直接聞いています。

2年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新出漢字を学習しています。
漢字ドリルを使ってその漢字の使い方や筆順を確認しながらていねいに学習を進めています。今回の学習では、「組」と「考」の2文字を書いています。

4年ー理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「種子の発芽と養分」について学習しています。
前回の学習でインゲンマメの種子と子葉に薄めたヨウ素液をつける実験をしました。今回は、インゲンマメ以外のものとして、片栗粉とじゃがいもで実験をしています。

4年ー体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新体力テストをおこなっています。
運動場でソフトボール投げを計測しています。何度か練習をしてから、1号のソフトボールを1人2回投げています。日頃からボールを投げる遊びや運動をしている子どもたちは30mを超えています。

5月17日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は小おかず(デザート)で河内晩柑が提供されています。酸味が控えめの食べやすい果実です。初めは酸っぱい(苦い)と思い減らした子どもたちも「これならいける。」と食べていたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31