1〜9年生 grow up むくのき その2
ペア学年での活動。
自己紹介をしあったり、 いっしょにぬり絵をしたり。 おしゃべりしたり、 いっしょにダンスをしたり。 高学年のお友だちは、 「低学年のお友だちに寄り添い 低学年のお友だちのために行動する」 低学年のお友だちは、 「自分がされてうれしかったことを だれかにしたくなる」 ・・・・・・ 文部科学省「学校における新型コロナウイルス 感染症に関する衛生管理マニュアル」が 改定されたことをふまえ、 むくのき学園では、 小中一貫校の特性を生かして 異学年や他学級との交流の機会を確保し、 子どもたちの ・社会性や自己肯定感の向上 ・新しい友だちづくりの機会の増加 をめざします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1〜9年生 grow up むくのき その1
こどもたちの団結と協力によって
むくのき学園を さらにすてきな学園へと成長させよう! という活動 「grow up むくのき」(グローアップむくのき) 5/13の土曜授業では、 1年生と6年生 5年生と7年生・・・ のように「ペア学年」が なかよしになる取組を実施しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1〜9年生 双方向オンライン学習訓練
ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日5/13の「双方向オンライン通信訓練」について
おはようございます。
本日5/13(土)、8:10から 各ご家庭において 「双方向オンライン通信訓練」を 実施します。 ご参加のほど、 よろしくお願いいたします。 *「接続できない」「音が出ない」などの トラブルが起きる可能性があります。 ・登校後、お子さまから担任に その旨をお知らせください。 もしくは、 ・保護者さまから担任に連絡帳にて その旨をお知らせください。 ・9:30までに安全に登校できる ほうを優先させてください。 *個人情報(児童生徒・教員)を保護するため、 オンライン通信の 「録音」「録画(スクリーンショット含む)」 ならびに「SNS上への発信」は お控えください。 1年生 ICT活用学習
学習参観の日(4/21金)、
1年生保護者さまに 1年生といっしょに 学習支援ツール「Classroom」の使い方について 確認していただきました。 ・・・・・・ 1〜9年生保護者の皆さま 明日5月13日(土)の土曜授業では、 感染症拡大時や災害時など「非常時」に お子さまが学校に行けない場合に備え、 学校からあらかじめ持ち帰った1人1台タブレット端末や ご家庭のパソコンを使って、 ご家庭にいるお子さまと学校との間で 8:10〜8:40に 「双方向オンライン通信訓練」を全学年で実施し、 そのあと、 9:30までに登校。 ・グローアップむくのき(ペア学年との交流) ・クリーンむくのき(地域清掃活動) を実施して、 11:35ごろの下校 を予定しています。 ご予定及びご理解ご協力のほど、お願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|