心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

お代わりの手が挙がります

4時間目の授業が終わり、楽しみの給食の時間。3年生の教室では配食準備が進みます。今日のメニューは「赤魚の醤油煮・えんどう豆の卵とじ・お味噌汁」。余った赤魚のお代わりを尋ねると、次々に手が挙がります。皆さん、たくさんいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャポニカ米がメインです

2年生技術の授業で植物の栽培を勉強します。今日はお米の栽培について。お米には大きく3つの品種があり、日本ではジャポニカ米の栽培(生産)が中心。炊くと粘りとつやが出てふっくら美味しいですね。インディカ米は細長いお米。炊くとパサパサした感じになるので焼き飯やピラフに向いているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主語を変えて作文します

1年生英語科で「can(〜できる)」を使った文章を考えます。I(私)やYou(あなた)、We(私達)など
主語を変えて作文します。多くの英文を作って、文の仕組み(構造)を身に付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

画像を見ながら学習します

2年生理科の授業で植物の葉の仕組みを学習します。葉緑体や維管束(道管・師管)、気孔などは、顕微鏡を使わないと見るのが難しそう。そこでスクリーンに画像を映しながら各組織を確かめます。カラー画像は美しくてわかりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発声が良くなるそうです

1年生音楽の授業で高津中学校の校歌を練習します。1時間目は
声が出にくいみたい。そこで先生から発声のためのストレッチを教わります。筋肉の緊張をほぐすと発声が良くなるそうです。皆さんいかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/20 地活協音楽会(仮)
5/22 教育実習
5/24 修学旅行