11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
新学期が始まり2週間がたちました。2年生は、元気いっぱい。どんな活動にも積極的に取り組んでいます。

図工は、春の植物や生き物を探して絵を描きました。友だちと絵を見合いながら、楽しそうに描いていました。

生活科は、1年生の学校探検のお手伝いをしました。お姉さん・お兄さん気分になって、張り切って「ここは保健室だよ」、「階段は危ないから気をつけてね」と教えていました。

算数は、時刻と時間の学習をしています。時計を動かしながら、答えを一生懸命探しています。

来週の学習参観では、子どもたちの頑張りをぜひご覧ください。

算数「体積」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
1㎤という体積の単位を知り、1㎤の大きさの積み木を触り、その小ささに驚いていました。また問題である箱の体積を求めるために、1㎤の積み木を積み上げて、どれくらいの大きさなのかを調べました。


積み上げるときにすき間なく真っすぐにするために、定規を使ってそろえている児童もいました。


振り返りには「積み木を積み上げることで大きさがわかりやすかった」「積むのがむずかしかったけど、大きさが比べやすかった」を書いていました。

挑む!(5年)

 1時間目から『小学生すくすくウォッチ』にチャレンジしています。
 子ども達の現状を自分自身で把握して、得意を伸ばし苦手をいかに克服するかが大切ですね。

 なお、6年生も本日、取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こわれた千の楽器(4年・国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【国語】
 『こわれた千の楽器』のお話の学習が始まりました。言葉の力として★想像したことを音読で表すを目指して学習を進めていきます。今回は読んでみて初めての感想をみんなと交流したり、意味調べをしたりしました。音読の方法も工夫していけるといいですね。

【道徳】
 『あなたの時間に命をふきこめば』というお話を学習しました。「時間にいのちをふきこむとはどんな意味だろうか」をめあてに考えました。登場人物の日野原先生の生い立ちからいろんないのちについて考え方を学ぶことができました。

【体育】
 おにあそびや走る動きを中心とした体ほぐし運動をしました。動画では教科書にものっていたUFOという動きをグループにわかれてした場面です。

早ね、早おき、朝ごはんとすいみん(1年・保健指導)

 今日は発育測定がありました。
 そこで、保健室の先生に身体の成長のために大変重要な学習をしてもらいました。

 今日保健室の先生に教えていただいたことは、身体、特に脳の発達に大きな影響を与えます!保護者として、子どもの発育に十分気をつけてください!

・早ね、早おきで生活リズムを整えます!
・朝ごはんをしっかり食べて、学習や運動に集中して取り組むことができます!
・十分なすいみん(小学生は8〜10時間)が脳の働きを良くします!

 まだまだ未熟な子ども達です!引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 委員会活動(スポーツ大会)
5/26 豊新スポーツ大会準備
5/27 土曜授業(豊新スポーツ大会)

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)