3年 遠足(大泉緑地) 5月17日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豊かな自然のなかを、草花の観察をしながら歩きました。 公園に着くと大きな遊具がたくさんあり、他に利用している人が少なかったため、思い切り遊ぶことができました。 大きなすべり台は迫力があり、繰り返しすべっている児童がたくさんいました。 木陰の涼しい場所でお弁当を食べました。 2年 遠足(大仙公園) 5月16日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後は、とっても広い芝生広場でオリエンテーリング。 先生がいるポイントを通り、大仙公園のモニュメントで写真撮影。 桑津小学校クイズに答えて、ゴールでシールをもらいました。 暑かったので木陰でお弁当とおやつを食べました。 少し休憩した後、みんなで芝生広場で遊びました。 5年 食育 魚パワーの秘密 5月16日![]() ![]() ![]() ![]() 4年 遠足(鶴見緑地公園) 5月15日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鶴見緑地公園では、綺麗なバラが咲いていました。 班ごとに分かれてオリエンテーリング。 クイズに答えながら先生がいるポイントを通ってゴールを目指します。 その後、芝生の広場でお弁当を食べ、楽しく遊びました。 5年 遠足(馬見丘陵公園) 4月21日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公園内の道は整備されており、道沿いには色鮮やかな草花が植えられていました。 大きな古墳にはたくさんの埴輪が並べられており、子どもたちもその光景に驚いていました。 「いにしえの丘」には虫やカエルの姿もあり、普段目にすることのない生きものに出会うことができました。 天気が良く暑い一日でしたが、林間学習に向けてよい練習となりました。 |