挑む!(5年)
1時間目から『小学生すくすくウォッチ』にチャレンジしています。
子ども達の現状を自分自身で把握して、得意を伸ばし苦手をいかに克服するかが大切ですね。 なお、6年生も本日、取り組んでいます! こわれた千の楽器(4年・国語)『こわれた千の楽器』のお話の学習が始まりました。言葉の力として★想像したことを音読で表すを目指して学習を進めていきます。今回は読んでみて初めての感想をみんなと交流したり、意味調べをしたりしました。音読の方法も工夫していけるといいですね。 【道徳】 『あなたの時間に命をふきこめば』というお話を学習しました。「時間にいのちをふきこむとはどんな意味だろうか」をめあてに考えました。登場人物の日野原先生の生い立ちからいろんないのちについて考え方を学ぶことができました。 【体育】 おにあそびや走る動きを中心とした体ほぐし運動をしました。動画では教科書にものっていたUFOという動きをグループにわかれてした場面です。 早ね、早おき、朝ごはんとすいみん(1年・保健指導)
今日は発育測定がありました。
そこで、保健室の先生に身体の成長のために大変重要な学習をしてもらいました。 今日保健室の先生に教えていただいたことは、身体、特に脳の発達に大きな影響を与えます!保護者として、子どもの発育に十分気をつけてください! ・早ね、早おきで生活リズムを整えます! ・朝ごはんをしっかり食べて、学習や運動に集中して取り組むことができます! ・十分なすいみん(小学生は8〜10時間)が脳の働きを良くします! まだまだ未熟な子ども達です!引き続きよろしくお願いします。 インゲン豆の発芽実験(5年)体育(講堂)でバスケットボールに取り組んでいます。初めての今回は4つのチームでシュート対決をしました。各チーム作戦を立て、並んで順番にシュートを打つチーム、リング下に集まっていろいろな角度から打つチームなどがありました。自分たちで行動を想像し、考えて取り組み、1回戦の結果をもとに2回戦はどんな作戦で行くか練り直して、取り組むことができました。 社会では地球儀を使い、日本が地球のどの位置にあるか探しました。また日本の近くにある国や聞いたことのある国を地球儀から探しました。教科書載っている大陸や海洋の名前を知るとともに、地球は陸地より海が多いことを聞き、驚いている子どもが多かったです。 4月19日給食
今日の給食は豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこピーマンです。ピーマンはのどや鼻をじょうぶにするカロチンや風邪を防ぐビタミンCを多く含むので、今の時期にたくさん食べてくださいね。今日も1年生はがんばって給食を運んで、おいしいと言いながら給食を食べました。
|
|