たいせいしょうがっこうの じどうの みなさんへ![]() ![]() あさっての、5がつ8にち げつようびに、 みなさんが、げんきに がっこうに くるのを とても たのしみに しています。 だれ〜もいない がっこう より ![]() ![]() 保健室前廊下の掲示板の掲示物「清潔調べ」毎週木曜日の朝の会で、健康委員会の児童が、 「清潔調べ」をしています。 朝、歯磨きをしている児童の割合は高いですが、 ティッシュペーパーを持っている児童の割合が低いです。 登校時に、声掛け・確認をお願いします。 また、そろそろ「熱中症」が気になる頃です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ここは、どこでしょうか…?」![]() ![]() たまには、クイズを出してみます。 (遂にネタ切れか?!何て、決して思わないでくださいね) 「ここは、どこでしょうか…?」 答えは、大型連休明けに! 学校図書館 〜読書環境の充実〜来週5月8日(月)は、 「いじめ(いのち)について考える日」です。 学校図書館に、 「いじめ」「いのち」に関する図書を展示しています。 このように、主幹学校司書が選書をして、 学校行事や学習内容にあわせた展示をしています。 さらに、主に、高学年児童が、中学校での学習内容に 興味・関心を持つように、 中学校の教科書を展示しています。 また、「新しい本」も展示しています。 WBC(ワールドベースボールクラッシック)で 大活躍した、二刀流 大谷翔平選手の図書もあります。 今年度も、本校では、学校図書館、および、 児童の読書環境の充実に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|