ようこそ、大成小学校ホームページへ! 学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
働き方改革に、ご協力をお願いいたします。
眼科検診
国際クラブ「ホランイ」【開講式】
児童朝会「虫の話」
5月23日の給食
「林間学習」(5年生)下見
授業力向上! 〜授業研究〜
今日の1年生⇒2年生シリーズ【復活】(NO.104)「漢字学習」
「どきどきわくわく1年生シリーズ」(その7)【6年生と一緒に掃除】
児童朝会「交通安全」
5月19日の献立
5月18日の給食
5月17日の給食
5月16日の給食
5月15日の給食
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
働き方改革に、ご協力をお願いいたします。
保護者・地域のみなさまへ
横山大阪市長からのメッセージです。
眼科検診
先週5月18日(木)の午後、保健室にて、
「眼科検診」を実施しました。
眼科の校医に観てもらいました。
ちなみに、眼科のほかに、内科、耳鼻科、歯科、
そして、学校薬剤師の校医がいます。
眼科検診後の校医からの指導、および、助言です。
「近視を予防するために、休み時間は、
運動場で、積極的に遊びましょう!」
国際クラブ「ホランイ」【開講式】
先週5月18日(木)の午後、多目的室にて
今年度の国際クラブ「ホランイ」の
【開講式】を行いました。
指導者(ソンセンニム)や、保護者会代表、学校長
それぞれからのお話や、1年生の紹介を聞きました。
今年度は、毎週木曜日に活動をします。
児童朝会「虫の話」
昨日5月22日(月)の児童朝会
学校長講話は、「虫」が、テーマでした。
1年生の教室では、「虫」の映像が出るたび、
「わぁー!」と、歓声が上がりました。
5月23日の給食
【ごはん、牛乳、豚丼、きゅうりの梅風味、白玉だんごのきな粉がけ】
白玉だんごは、砂糖、うすくちしょうゆ、湯、でん粉を合わせたタレを、
火を通した白玉だんごに絡めています。
今日はきな粉をかけていただきました。
子どもたちに人気で、たくさんおかわりしていました(^^)/
1 / 12 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:27
今年度:13457
総数:131173
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/23
内科健診(2年・3年・6年)
5/25
国際クラブ「ホランイ」
5/26
学校徴収金口座振替日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
令和5年度 第1回 学校協議会実施報告書
学校協議会 実施計画書(令和5年度)
令和4年度 第3回 学校協議会実施報告書
運営に関する計画
令和5年度 運営に関する計画.
運営に関する計画および、学校関係者評価 (令和4年度・総括)
校長経営戦略予算
令和5年度 校長経営戦略支援予算【学校配付】配付申請書
令和5年度 ブロック化による学校支援事業予算申請書1
令和5年度 ブロック化による学校支援事業予算申請書2
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針(R5.4改正後)
学校いじめ防止基本方針.pdf
校則
学校安心ルール
学校だより
学校だより(5月号)
学校だより(4月号)
お知らせ
保護者・地域のみなさまへ
健康診断についてのお知らせとお願い
スクールカウンセラー来校日のお知らせ
スクールカウンセラーによる相談のお知らせ
5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について
非常変災時等の措置について
大阪府子ども食費支援事業
学校図書館だより(5月号)
交通安全マップ
交通安全マップ
携帯サイト