【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

5/23 今日の給食 豚丼

 今日の献立は、豚丼(ごはん)、きゅうりの梅風味、白玉だんごのきな粉がけ、牛乳です。
 「きな粉って何からできてるの?」という質問。パサパサしてるけど・・・いい匂いがした・・・おいしい・・・。いろいろな感想。さて、きな粉は何からできているかな?
正解は「大豆」です。大豆を炒って皮をむいて、挽(ひ)いた粉です。加熱することにより、大豆特有の臭みが抜けて、香ばしい香りになります。語源は、「黄なる粉」で、「黄な粉」とも書くそうです。青大豆を原料にしたきな粉は、淡い緑色なので、「青きな粉」や「うぐいすきな粉」と呼ばれています。
 エネルギー:583Kcal
「ごちそうさまでした。」
 配膳時、白玉何個ずつ入れたらいいかな?と考えて2つずつ盛り付けられましたが、この後、3つずつ追加され、大喜びの子ども達でした。そんなことも考えながら子ども達は配膳をしています。
画像1 画像1

5/23 5年生理科

「顕微鏡を使って観察」

理科の学習で「かいぼう顕微鏡」と「双眼実体顕微鏡」を使いました。

メダカの卵の様子の変化を観察したり、

アブラナの種子の観察をしたりしました。

レンズをのぞくと新しい世界が広がっていて、みんな興味津々でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 1年生図画工作科

「カラフルなカタツムリ」

パスを使って、カタツムリのからをカラフルにぬりました。

色をしっかりと塗りこめているので、すてきな作品になりそうです。

どんなカタツムリができあがるか、楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 今日の給食 さけのごまみそ焼き

 今日の献立は、さけのごまみそ焼き、五目汁、ひじきのいため煮、ごはん、牛乳です。
 「ひじき」はわかめやこんぶと同じ海そうのなかまです。ひじきには、カルシウム、マグネシウム、食物せんいなどが多く含まれています。今日は、「ひじきのいため煮」で登場しました。あまからく煮た「ひじき」を白いご飯に乗せて、おいしそうに食べていました。
 エネルギー:554Kcal
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

5/22 1、2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
「お弁当タイム」

キッズプラザを出て、となりの扇町公園でお弁当タイムです。同じ学年の友だちと楽しそうに食べています。
お弁当の用意、ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31