児童集会 5月17日
各委員会の委員長による「あいさつ集会」がありました。
![]() ![]() 家庭科 5年生
調理実習をしました。ほうれん草を茹でて、かつをぶしと醤油でいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() トップアスリートによる「夢・授業」 6年生
トップアスリートの木村先生を講師に招き、「夢」をもつことの大切さを語っていただき実技指導を行っていただきました。
<木村先生のお話> 環境が変わることに弱く、タイムも伸び悩むことがありましたが、いろいろな努力をしました。例えば、お菓子や炭酸飲料をやめたり、タイムだけにとらわれないようにしたりしました。筋肉の勉強もしました。なんでも挑戦すること、自分の身体をうまくコントロールすること、この2つを約束してください。 最後にトップアスリートの木村先生と競争をし、記念写真を撮りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○チンゲンサイともやしのしょうがあえ ○パインアップル(缶) ○ごはん ○牛乳でした。 『八宝菜』はうずら卵の個別対応献立です。 図画工作 1年生
「とびだせ! クラッカー」の題材に取り組んでいます。クラッカーは折り紙で作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|