平和の語り部のかたをお迎えして

 月曜日に校長先生から「いじめと命を考える」というお話を聞きました。今週は「命と平和を考える週」と設定し、各学年、戦争のことや、平和のこと、命のことを学習する週になっています。それぞれ、学級のほうでビデオを見て平和や命のことを学びました。
 今日は、中野小学校区にお住いの、金谷昌子さんという方をお迎えして、実際の大阪大空襲の様子を話してくださいました。当時、まだ4歳で、食べるものが本当になかったことや空襲の飛行機のことなどを語っていただきました。みんな真剣に静かに聞いていました。   月末には、6年生がヒロシマに修学旅行に行きます。平和のすばらしさを感じてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(水)今日の給食は、
・ミートソーススパゲティ
・レタスとコーンのサラダ
・ミニフィッシュ
・1/2黒糖パン
・牛乳        です。

レタスは1年中全国で栽培されています。涼しく乾いた気候で育ちます。
レタスは水分を多く含む野菜で、ビタミンCやビタミンE、カロテン、食物繊維なども含んでいます。

5年生 体力テスト「シャトルラン」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、新体力テストのシャトルランを計測していました。シャトルランとは20メートルの距離を行ったり来たり走ります。何回往復できたかを測定する持久力のテストになります。だんだん音楽が速くなってくるので、後半になるにしたがってばててきます。でも、50往復した人もいました。

4年生 国語科での音読

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、国語科の説明文の単元で、グループごとに教室の前に出て、音読(朗読)をしていました。はっきりと読めていました。

さわやかに泳ぐこいのぼり

 1年生の教室の背面掲示に、子どもたちが1枚1枚クレヨンで色を塗ったうろこを持ったこいのぼりが泳いでいました。さわやかな風に乗って、楽しい歌も聞こえてきました。なんと、教室には3人の先生がいました。一人は音楽専科の先生、もう一人は担任、もう一人はサポーターの方です。この人数で児童23人の1年2組を指導していました。きめ細やかな指導を心掛けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/24 読み語り(1・4年)
眼科検診(全学年)
5/25 歯科検診(2・4・6年)
クラブ活動
5/26 校外学習予備日(1・2年)
耳鼻科検診(1・3・5年)
5/29 児童朝会
環境学習(パッカー車来校、4年)
心臓検診(1年)
5/30 修学旅行
ゴミ0の日
スクールカウンセラー

お知らせ

学校協議会

学習資料