6年生 遠足その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は天候にも恵まれ、6年生は奈良方面に遠足に出かけました。電車内でのマナーも素晴らしく、奈良公園に向けて歩きはじめました。

4月21日(金)の給食です

画像1 画像1
今日の献立は次の通りです。
・ビビンバ
・トック
・牛乳

ビビンバは、韓国・朝鮮料理で「ピビム」と「パプ」という言葉から名前がつきました。「ピビク」は「まぜる」、「パプ」は「ごはん」という意味です。
ナムルや肉などの具をごはんの上にのせ、よくまぜて食べます。

4月20日(木)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目は5月20日の運動会に向けて委員会活動を行いました。各委員会で運動会での担当の仕事が決まっています。これから運動会に向けての取り組みが学校全体でも始まります。

4月20日(木)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2・3年生の様子です。
1年生は図画工作科の学習で自分の顔をパスで大きくかきました。初めて書いた自分の名前を横に貼り付けます。
2年生は国語科の学習で詩の音読をしました。いい姿勢でしっかり読むことができていました。
3年生は教科担当授業を学年内で行っています。2組の先生が1組の音楽科の授業を担当し、リコーダーの練習に取り組みました。

4月20日(木)の給食です

画像1 画像1
今日の献立は次の通りです。
・カレースープスパゲッティ ・キャベツのピクルス
・ミニフィッシュ ・コッペパン
・ブルーベリージャム ・牛乳

春キャベツのおいしい季節です。葉がやわらかく、甘みがあるのが特徴です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31